2025年4月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 kushiro-deaf デフリンピック2025 2025年東京デフリンピックを応援しよう! 2025年11月15日〜26日に、第25回夏季デフリンピック競技大会が、東京、福島、静岡で開催されます。 聴覚障害者(デフ)のオリンピックであるデフリンピック。第1回(1924年)開催から100年の歴史をもつ記念すべき大 […]
2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 kushiro-deaf 関係団体等 日本聴力障害新聞 と 季刊 MIMI 全日本ろうあ連盟が毎月1日に発行している機関紙です。聴力障害当事者が取材・編集し発行しており、聞こえない人をめぐる全国の最新の話題を知ることができます。購読は聞こえる人、聞こえない人、誰でも可能です。 申込先はこちら。今 […]
2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 kushiro-deaf B型事業所 B型事業所 就労継続支援B型事業所「手と手」 就労継続支援B型事業所「手と手」を2016年に開設。木工品、縫製品、お菓子等を作っています。ろう学校の職業科で職業技術を習得し、卒業後の就職先でも腕を磨いてきた聴覚障害者が多く、すぐれた […]
2025年3月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 kushiro-deaf 最近の話題 弟子屈町で町民手話講座を開催!9名が受講 3月16日(日)に弟子屈町社会老人福祉センターで、令和6年度町民手話講座が開催されました。町民9名が受講し、当協会から2名の講師を派遣しました。この講座は、弟子屈めだか手話の会が主催して、毎年開催しているものです。講座で […]
2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 kushiro-deaf これからの予定 手話フェスティバル2025(3月2日)終了しました! ご来場ありがとうございました! 今年も耳の日(3月3日)を記念して、3月2日(日)14:30〜手話フェスティバルを開催します。映画と手話体験の二部構成です。第一部の映画「沈黙の50年」は、旧優生保護法により強制的に不妊手 […]
2025年2月9日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 kushiro-deaf 最近の話題 フロアカーリングで市民と交流 フロアカーリングの釧路市民親善大会が、2月8日にウインドヒルくしろスーパーアリーナで開催され、当協会のフロアカーリング部も2チームが参加しました。今回11回目の大会ですが、釧聴協は第1回目から欠かさず参加をしており、過去 […]
2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 kushiro-deaf これからの予定 ”中標津町福祉の集い”で「咲む」が上映されます! 全日本ろうあ連盟70周年記念事業として制作された映画「咲む(えむ)」が、中標津町福祉の集いで上映されます。 中標津町では「(仮称)中標津町手話言語条例」の制定を目指しています。耳の聞こえに関係なく、聞こえる人と聞こえない […]
2024年12月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月25日 kushiro-deaf 動画投稿 2025年新年のご挨拶(動画) 一般社団法人釧路聴力障害者協会理事長 蠣崎日出雄より新年のご挨拶を申し上げます。
2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月30日 kushiro-deaf B型事業所 「手と手」8周年感謝祭、ありがとうございました! 2024年11月16日(土)に当協会の就労継続支援B型事業所「手と手」の8周年感謝祭を開催しました。 当日はお天気にも恵まれ、青空のもと建物の前では飲食コーナー、販売コーナーが用意され、屋内では各種体験コーナーが行われま […]