手話フェスティバル2025(3月2日)終了しました!

ご来場ありがとうございました!

今年も耳の日(3月3日)を記念して、3月2日(日)14:30〜手話フェスティバルを開催します。映画と手話体験の二部構成です。第一部の映画「沈黙の50年」は、旧優生保護法により強制的に不妊手術を受けることを強いられた聴覚障害者の証言をもとに再現ドラマを盛り込んだものです。昨年7月3日に最高裁判所大法廷では、同法は「違憲である」として、国に損害賠償を命じる判決を言い渡しました。この法律の背景にある「優生思想」の考え方が、聞こえない人を含むいろんな障害者をどれほど抑圧してきたのか。障害者ではない人々にも、その考え方を植え付けてきた罪の重さは、誰がどのように拭うのか。ぜひ、この機会に映画を観て一緒に考えてほしいと思います。

第二部では、聞こえない人の言葉である手話で、コミュニケーションできる機会を多数用意しています。

就労継続支援事業所B型「手と手」によるお菓子や手作り品の販売、手話に関する書籍の販売もあります。

ぜひ、映画のチケット(1000円)をお求めになり、釧路市生涯学習センター「まなぼっと」にお来しください。

    ↑電話番号の「☆」には「3」入れてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA