9月23日は「手話言語の国際デー」

手話言語の国際デーは、2017年12月19日に国連総会で決議されました。決議文では、「手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されるよう国連加盟国社会全体で手話言語についての意識高める手段を講じることを促進する」とされています。9月23日は、1951年に世界ろう連盟(WFD)が設立された日です。

2022年より、世界ろう連盟の働きかけで、世界各地で世界ろう連盟のロゴの色である「世界平和」を表す青色にライトアップを行っています。手話言語市区長会の会員でもある釧路市でも、2022年より幣舞橋のブルーライトアップを続けており、今年で3回めのライトアップになります。

この機会に、あらためて「手話は言語である」「手話言語は音声言語と対等である」「ろう者にとって、生活のあらゆる場面で手話言語によるコミュニケーションや情報提供が保障されることは、きこえる人とともに暮らせる”共生社会”の一歩になる」ことを、きこえる人、きこえない人の皆さんと確認をする日にしたいと思います。

中標津町でも伝成館がブルーライトアップされます。

※東京都内では、併せてデフリンピックDqy2024も開催されます。全国各地のブルーライトアップの写真などもYouTube配信が行われます。

※手話言語の国際デーは、終了しました。ブルーライトアップご覧いただけましたか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA